北浦和 みんなで SWING FESTIVAL Vol.5 | comino Records
upcoming !
 

北浦和 みんなで SWING FESTIVAL Vol.5

さて、いよいよ今日は待望の『北浦和 みんなで SWING FESTIVAL』開催日であります。 今回で5回目。 小生は第3回目からその存在を知り、相棒の Boogie66 ちゃんと毎年楽しみにしている地元 北浦和の音楽祭です。
趣味が高じて今回はスタッフとして初参加。 本番までの間に行われたミーティングにも何回か参加して、改めてスタッフサイドの苦労や努力がわかりました。 それだけに今回は今までになく楽しみにしておりました。 もちろん天気は超快晴。 絶好の音楽祭日和であります。 7時に起床。 小生が担当していた機材は昨晩のうちにパラダイスロードに搬入済み。 夕べのうちからフル充電しておいた取材用機材をカバンに詰めて、カンザスシティバンド・オリジナル手拭いを首に巻き、いざ出発。
9:16
準備開始
パラダイスロードについたのは9時ちょっと過ぎ。 鬼頭さんを中心に店内でミーティングを済ませて準備開始。
第5回となるとみなさん手慣れたもんであります。 大きなトラブルもなく(自分の見ている範囲では)、着々と準備が整っていきます。 今までお顔は知っていてもハナシをしたことがなかった方たちとも気軽に声を掛け合って、和気あいあいと作業が進行してゆくのがとってもいい感じ。 やっぱり一つの目的でみんなが一つになるのってのはスバラシイことですな。
ちなみに、ちくわくんが両手に持っている電源ドラムと、お店の前でセッティングしている受付用の長机は筆者が会社から持ってきちゃったやつです。
ウォッシュボードの看板に今年のポスターを貼り付けて準備完了。この看板は、今回 KAMIN さんと小生で担当する『商店街 サイトウ薬局前』に設置するやつです。
ノベルティーも準備万端。 今回はトートバックも作りました。 チケットの “おまけ” はステッカーと缶バッジ。 なかなか気が利いてますよね。 デザインはパラマス。 いや〜、いろいろと器用だよね(しかも凝り性)。
聞いたハナシでは、Tシャツは早い段階で完売しちゃったそうです。 小生は昨晩、長机や折り畳み椅子をパラダイスロードへ搬入しに来たときに購入しちゃいました。 あ、ズルぢゃないですよ。 チケットも含めて事前にお店で販売しております。 今年ゲットできなかった人は来年は事前にチケットを購入して、その時一緒に購入しちゃいましょう。
さて、先ほどのウォッシュボードの看板や、KAMINさんが用意したテーブルなんかを現場に運んで設営開始であります。
10:53
商店街 サイトウ薬局前 設営
現場に着いてみると、既にタープの設営は完了。 仕事が速い。 PA担当は本日このステージにも出演する、フロミズワンダーズのケンタロウさん。 電源ケーブルをガムテープで固定して、PAシステムのセッティング開始。
この会場は、タープを張ったところ以外日陰になるところが無いんです。 なんで、まずはミキサーに直射日光が当たらないようにセッティング。
しっかし、マイクケーブルの整線が美しい! アーティスト系エンジニアの小生からすると、これはウレシいこだわりです。 ケンタロウさん、いい仕事されますなぁ。
今回のスウィングフェスティバルは商店街のフリーマーケットとコラボレーション。 おかげさまで、商店街から折り畳みイスをお借りすることが出来ました。 しかも商店街全体に「お手すきの方がいれば、折り畳みイスの設置を手伝ってください」ってなアナウンスがこだましました。 そして、商店街のみなさんにもお手伝い頂いて折り畳みイスのセッティング完了。 しかもキチンと手拭いで座席や背もたれまで拭いて下さるという完璧な仕事。 ありがとうございます!!
正直、昨年この会場に観客として来たとき、ただでさえ炎天下なうえに、イスが無いという点が気になっていたのであります。 この装備は大きな進歩です。 しかも、今回はフリーマーケットとのコラボレーション。 既に商店街にはフリーマーケットに出店されている方たちがお店を設営しているので、去年とは人口密度が違います。 これはいいかも。 大成功の予感。
KAMINさんが持ってきたテーブルも、最初はいらないかな?なんて言っていましたが、いざセッティングしてみるとなかなかいい感じじゃないですか。
これですっかり準備完了。 結構いい感じにセッティングできました。 おーし、あとは本番を待つだけだ。 というか、順調に進みすぎて時間が余ってしまいましたよ。
さて、近くの酒屋さんがこの日のイベントにあわせて300円で販売している生ビールをあおって、すでにエンジンが暖まっていた『飯山ガキデカ Jug Stompers』の面々。 ぽろぽろとつま弾いているうちに、次第にエンジン回転数が上がってきて、太いトルクの市ノ瀬さんのボーカルが商店街に響き始めました。 PA無しだぜ!
ってか、すげーカッチョイイ! いやっほ〜!…っと反応した小生は、「でしょ?」ってな感じでニヤっと笑った KAMIN さんと目が合ってましたわ。
さあ、楽しい音楽祭のスタートです。
12:00〜12:30(商店街 サイトウ薬局前)
飯山ガキデカ Jug Stompers
陽気でゴキゲンなジャグに誘われて、早速お客さんが集まってきました。なんだかケーブルテレビの取材もやってるっぽい。
おっと、今回ワタクシはスタッフとして参加していますからね。 キチンと仕事しないと。 てなワケで、早速行動開始。 ウォッシュボードの看板をのぞき込むお客さんに、プログラムを渡しながら説明したり(ついつい熱くなってしまう)、自転車の通行に邪魔にならないように人の動きを注意したり(音楽の邪魔にならないよう、つい遠慮がちな声になってしまう)。 ええ、キチンと仕事していましたとも(自分的には…)。
もう早くこの状況を “御一行様” にも観ていただきたい。 そろそろ “気付け呑み” が完了したと思われるカミさんのケータイに連絡。
「お〜い! もう始まっちゃってるよ〜!」
しばらくすると、御一行様の到着です。
いつものライブ観戦仲間はフルメンバーで参加。 今回は『亀若』鍵盤担当の村哲さんも来てくれました。 先日の『池袋ジャズフェス』では失礼しました〜。
また、浅草HUBで知り合ったカンザスシティバンドフリーク(正確にはザスくんフリーク)の maro ちゃんや、彼女の友達のかおりちゃんも参加。 こうして音楽仲間が増えていくのは楽しいよね〜。
それにしても『飯山ガキデカ Jug Stompers』さんはすばらしい。 すっかりお気に入りになってしまいました。 KAMIN さんは彼らの地元・飯山までライブ観戦に行ったほどお気に入りだそうです。 というか GYPSY VAGABONZ もそうだけど、KAMIN さんオススメのバンドは漏れなく小生の琴線に触れるわけで(笑)。 さすが師匠。 これは夜の部でもう一度キチンと楽しまないといけないな。
12:40〜13:10(商店街 中華楼前)
ホコリトチリ
さて、『飯山ガキデカ Jug Stompers』さんを堪能した御一行様は中華楼前の方に移動したそうです。 そこで出会ったのが『ホコリトチリ』さんの演奏。 失礼ですが小生は拝見したことはありまん。
カミさんのハナシではケルト系の音楽を演っているそうで、かなーりよかったそうです。 気になるなぁ。
12:40〜13:10(商店街 サイトウ薬局前)
フランベ
一方その頃、われわれの担当ステージ『サイトウ薬局前』では、ジプシー・ジャズを演奏する『フランベ』さんが出演。 こちらは打って変わって、オサレなインストルメンタル。 これまたいいじゃないですか。 最近拙者も Django Reinhardt なんかを熱心に聞くようになったので、非常にタイムリー。 マカフェリ・ギターの音が心地よいです。
生ビール片手に(何杯めなの?)観ていた『飯山ガキデカ Jug Stompers』の市ノ瀬さん。
「本来ジプシー・ジャズは、ジプシーが演っていた音楽なんだから、こうして屋外で演奏するのが本当なんだよね。 いや〜心地良いね〜!」
なるほど! そう言われてみればそうだ。 さすが市ノ瀬さん、良いこと言うなぁ…。
13:10〜13:40(森熊美術館駐車場)
茶乱坊
一方その頃、御一行様(少なくともウチのカミさん)は、“むっちゃん” と “こーへんくん” のバンド『茶乱坊』のステージを観るために『森熊美術館駐車場』へ移動した模様です。
スタッフでもあるむっちゃんに後から聞いたハナシでは「今回はあんまり緊張せずに出来ました。でも相方は緊張していたかな?」だったそうです。応援に行けなくてごめんね。
13:18(商店街 川口信用金庫付近)
フルーツバスケット
一方その頃、我々『サイトウ薬局前』チームのステージには『フロミズワンダーズ』さんが登場。 っと、その前に『サイトウ薬局前』から一番近い『川口信用金庫付近』のフリースペースで『フルーツバスケット』さんが演奏しているのが見えました。
それを察してくれたのか、KAMIN さんから「ぜんぜん問題なから観てきて良いですよ」っとお許しが出たので(笑)、お言葉に甘えてほんの少しだけ観てきました。
お二人さんはミュゼット系の曲を演奏中。 なんか、郵便ポストの横で女子二人の野外演奏。 いい感じじゃない? 拙者の顔を見るや「じゃ、次はビールの曲を演奏しましょう。『ビヤ樽ポルカ』を演奏しま〜す」。 いや、ワタクシ今回はスタッフなので自重しております。 あおらないでくださいね(笑)。
そんなワケで、KAMIN さんにも申し訳ないし、『フロミズワンダーズ』さんの演奏を堪能っ…いや、盛り上がることは必至だろうからキチンと交通整理しないとマズいので、ほんの少しだけ演奏を楽しませていただいた後、持ち場に戻りました。
13:20〜13:50(商店街 サイトウ薬局前)
フロミズワンダーズ
『フロミズワンダーズ』さん。実は拙者、今回初めて観るんです。 もう既に盛り上がっております。 演奏といい、音のバランスといい、非常に巧いですね〜。 曲もキャッチーで心地よい。 ブルージーなフジモトさんのハープがかっこいい。 ケンタローさんのピアノもグルービーでこちらの体が動いてきますわ。 タカヤマさんのギターもすばらしい。 しかも全体として音質がよい! さすが、これはあの “マイクの整線” を観ただけで納得であります。
『フロミズワンダーズ』さんは前から気になっていて、ブログとか結構チェックしていたんですが、案外理系なネタが多い。 PA関係やマイクの改造ネタ。 ええ、やっぱりブルースハープ系の方ってマイクにはこだわるんですね。 確かに、それも含めて楽器だし。 アーティスト系エンジニアとしては気になるんですよ、この手のアーティクルは。
この日、フジモトさんが使用していたのは SHURE 55SH2(別名ガイコツマイク)の様な感じのクラシカルなデザインのマイク。 しかもこれがワイヤレス。 ワイヤレスの機能を存分に生かした圧巻のハープソロを堪能させていただきましたわ(まぁ堪能しちゃイカンのかもしれんが)。 もうね、サイトウ薬局さんの店内一周みたいな(笑)。
14:00〜14:40(商店街 サイトウ薬局前)
松本耕司 & His Jazz Band(with 渡辺 毅さん)
興奮冷めやらぬまま『フロミズワンダーズ』さんの演奏は終了。 続いては『松本耕司 & His Jazz Band』さんによるトラッドジャズの演奏であります。
残念ながらリーダーの松本さんは、毎年訪問している演奏会と重なってしまい、昼の部のピンチヒッターとしてクラリネットの渡辺 毅さんが参加。 すばらしいデキシーランドジャズを堪能させていただきました。
もちろん、バンジョーの坂本さんによる “いぶし銀” のジャズボーカルも楽しませてくれます。 これまた屋外で聞くには絶好の音楽です。 気分はすっかりニューオリンズ。
というワケで、気がつけばお客さんもスゴイ数。 やっぱり、商店街からお借りした折り畳みイスの効果が絶大のようです。 やっぱり、座って観たいですよね。
ワタクシは自転車やらバイクやらの通行に邪魔になるないよう配慮しつつ、やっぱり演奏に目がいってしまう自分を戒めているのでありました。
14:30〜15:00(森熊美術館駐車場)
ロコブレンド
一方、ワタクシがビールも飲まずにスタッフ業務に従事しているその頃、御一行様は『森熊美術館駐車場』にて『ロコブレンド』さんの演奏を堪能していたようです。
カミさんが撮影した写真をみると、ぼにさんたちとコラボしちゃってるじゃないですか。 なんだかすごく楽しそう。 よっちゃんの足下にはループサンプラーも見えますね。 全く不釣り合いな機材と周りの雰囲気。 いったいどんな感じのステージだったのでしょうか? 気になるなぁ。
14:50〜15:20(商店街 サイトウ薬局前) たこのまくら
一方その頃、われわれ『サイトウ薬局前』会場では『たこのまくら』さんがステージに登場。 今度はフラです。 しかもダンサーさんも出演。 演奏待ちのミュージシャンの方たちも、なにが目当てか(それが目当てだろ)集まってきました。 お客さんも満員御礼。 やっぱり華がありますね〜。
サイトウ薬局さんの2軒ほど隣にクリーニング屋さんがあるんだけど、さっきからそこのおばちゃんが、店先からコチラをチラチラ気にしていて、お客さんのワイシャツかなんかを手に持ったまま手拍子してます。 仕事が手に着かないって感じ(笑)。 音楽好きなんですね〜。 なんだかその様子を見ていてじ〜んとしちゃいましたわ。
15:10〜15:50(森熊美術館駐車場)
カンザスシティバンド
一方その頃、御一行様は『森熊美術館駐車場』にて『カンザスシティバンド』の演奏を楽しんでいた模様です。 今回はスタッフとして参加する以上、観れないよなぁ、と思っていたけど、写真を見ちゃうとやっぱりうらやましい。
もっとも、カンザスシティバンドが本領を発揮するのはやっぱり “夜の部” だろ…とはいうものの、カミさんのハナシではたいそう盛り上がったそうです。
でも、この写真だけは気になる! ザス君の『ポリバケツ奏法』(と言うのか?)。 カミさんのハナシのよるとバスドラム的な演奏をして、かな〜りかっこ良かったそうです。 く〜、これだけは観てみたかったなぁ。
ザス君フリークの maro ちゃんも、あんまり観れない演奏スタイルを目撃できて、さぞかし満足だったことでしょう。
15:30〜16:00(商店街 サイトウ薬局前)
富安秀行
一方その頃、われわれ『サイトウ薬局前』では、本会場最終回となる富安さんがステージに。 大御所の登場であります。 年季の入ったパフォーマンスは、とっても包容力があってハッピーな気分にさせてくれます。
比較的高齢のお客さんも見受けられたためか『テネシーワルツ(The Tennessee Walts)』、『私の青空(My Blue Heaven)』など粋な選曲も心憎い。 しかも、しっかりスウィングしていてハッピーでカッコいいんだよね〜。 すばらしい。
気がつけば、クリーニング屋さんのおばさんもガマンできなかったのか、サイトウ薬局さんの前まで出てきて手拍子しながら一緒に唄っておりました。
そんな和やかなムードの中、たくさんのお客さんの拍手で昼の部が終了しました。
16:05
商店街 サイトウ薬局前 撤収
さて、ここからは撤収作業。 まずは商店街のご厚意で貸して頂いた折り畳みイスを台車にキレイに並べる。 後は、小生が持ってきた電源ドラムの回収。 電源ケーブルを足に引っかけないようにと道路にガムテープで固定していたのはいいんだけど、好天候に恵まれたためガムテープはベタベタに溶けちゃって電源ケーブルにベッタリ状態(汗)。 お世話になったサイトウ薬局さんにご挨拶しつつベンジンを購入し、これを軍手に浸してゴシゴシして落としました(案外カンタンにキレイになった)。
後はウォッシュボードの看板を撤収したり、ゴミを整理したり、会場の掃除をしたり…
16:00〜16:30(森熊美術館駐車場)
鬼頭つぐる
一方その頃、御一行様は『森熊美術館駐車場』の最終ステージ、つぐるアニキのライブを堪能していたようであります。 カミさんから聞いたハナシではめちゃくちゃ盛り上がったそうです。
写真を見ると、さながら “ウォッシュボード・サミット” 状態。 なんだかスゴイことになっちゃってたんすね。 これもアニキの人徳のなせる技なんでしょうか? それとも、みんな単に出たがりということなんでしょうか? (やっぱ後者だろ)
撤収作業が完了したワタクシとKAMINさんは、ひとまずパラダイスロードのインフォメーションデスク(というのか?)に戻りました。 さっそく御一行様に遭遇。 boogie66 ちゃんから早速 “お疲れさまビール” が手渡されました。 気が利くじゃないの〜。 そういえば、ぜんぜんビール飲んでいなかった。 ええ、ワタクシこれでも結構マジメにスタッフ業務に従事していたのであります。 さて、手渡された缶ビールをグビッ・・・って、めちゃくちゃぬるいんですけど(笑)。
御一行様の一部はメシを食いに行ったらしい(そういえば朝からなんも食ってねえ)。 んで、残された boogie66 ちゃん等は、夜の部に備えてパラダイスロードで “気付け呑み” がてら、席を確保していたようであります。
さて、小生はパラマスの命を受けて、KAMIN さんと夜の会場 “さらじゅ” の準備に向かいました。 でも、なんだかめちゃくちゃ段取りが良くて準備OKみたい。 しかも、丸イスの客部を利用した自作の観客席まで設えている。 やりますな。 しかし、いつも食べにきているカレー屋さんのおやっさんと、こうして同じベクトルで作業をしていると思うとなんだか新鮮で楽しいです。
ひとまずパラダイスロードに戻り、これもパラマスから命を受けていたドラムの準備を開始。 ええ、パラダイスロードで使用するドラムは小生のカクテルドラムなんです。 今回は、上面の “スネア側” のスナッピー(響き線)をOFFにしてチューニングダウン。 フロアタムとして使用できるようにセッティングして、スネアドラムとハイハットを組み合わせて小粋な感じにセッティングしてみました。 シンバルは70年代初頭のオールドタイプをチョイス。
さあこれでパラダイスロード・夜の部の準備は完了! ここからは楽しまさせて頂きますぞ!
18:00〜18:25(パラダイスロード)
飯山ガキデカ Jug Stompers
われわれ御一行様は事前の作戦会議の結果、夜の部は 『パラダイスロード』 に居座るという方針に決定。 まずは冷たい生ビールでカンパイであります。 く〜、空きっ腹に応える〜。
飯山ガキデカさんは既にセッティング完了。 公開リハーサルモードに突入しております。 いい感じで日も落ちて来て、開け放ったパラダイスロードの窓からは心地良い風が舞い込んでくる。 ビールもウマい。 まさに至福の時でございます。
さて、公開リハーサルも終了し(というか開演時間になったので)、『飯山ガキデカ Jug Stompers』さんのステージの開始です。
やっぱり最高!! とってもハッピー!! 一曲目が終わったトコロで市ノ瀬さんから「ピース!!」。 客席もすかさず「ピース!!」。 場内大爆笑。 しょっぱなからステージと客席の一体感は最高潮です。 すばらしい。
18:35〜19:00(パラダイスロード)
CHiKA
さてお次は CHiKA ちゃんの登場。 CHiKA ちゃんは、ここパラダイスロードでも何回かライブをやってくれているんだけど、なかなかスケジュールが合わなくて今回やっとお目にかかるコトができました。 ま、正確には新宿春のジャズ祭りで Mooney さんのグループで参加されているのをちょっとだけ見たのが初めてかな?
期待に十二分に応えてくれる演奏。 コロコロ回る “こぶし”(という表現でいいのか?)が心地良い。 そして、バツグンにギターが上手い!! この “上手い” というのは、技巧的にとか超絶テクニックとかそういう類いのモノではなくて、バツグンのグルーブ感とストロークの安定感。 ストロークが安定しているから音も良い。 グルーブが良いからブレが無い。
しかも、中盤では『Chuck E's In Love』なんか演ってくれっちゃったりして。 いやぁ〜 おじさんキラーです。 もうね、スティーブガッドフリークの拙者の頭の中には、例のドラムパターンが鳴りっぱなし。 無意識に “くちドラム” を口ずさんでしまいましたよ。 「ドタタツツタタドタッチー」みたいな(笑)。 譜面にすると確かこんな感じ?
ま、とにかく見事にノックアウトされたワケなのであります。 8月22日にまたパラダイスロードに来てくれるそうです。 是非とも応援に行かなくちゃ!!
19:10〜19:40(パラダイスロード)
松本耕司 & His Jazz Band
さて続いては、松本さんのグループ。 夜の部からは松本さんも参加して、改めてライブ観戦です。 ウレシイことに昼の部で緊急参加された渡辺さんも引き続き演奏で参加。 やっぱりクラリネットが入ると、“シーデキ” に味がでますね〜。
お茶目で紳士な松本さんの軽快なMC。 途中から乱入してきたVENNちゃんを迎えての小粋なデキシーランドジャズを堪能しました。 やっぱり、松本さんがいないと、SWING FESTIVALの “ジャズ部門” は完結しませんね。 すばらしい。
19:50〜20:15(パラダイスロード)
藤縄てつや
お次は、これまた SWING FESTIVAL には欠かすことができないこのお方。 “なにわのてつ” こと藤縄さんのステージです。 演奏は毎度お馴染みの2曲を演奏。 え? 2曲だけ? でもたっぷり堪能。 今回はわざわざ広島からの参加。 お疲れさまです。 ご苦労さまです。
しかし小生、昼間の疲れが出て来たのか、演奏を堪能し過ぎたのか、すっかり取材を忘れてライブに没頭。 申し訳ない! 唯一、この時間帯に撮影した写真はこれだけ。 しかも小林さんしか映っていないし(汗)。 その分、雄叫び上げて楽しまさせて頂きました。 取材は二の次三の次ってことで。
20:25〜21:00(パラダイスロード)
カンザスシティバンドKC5
さてお次は、待ってました!『カンザスシティバンド』の登場であります。 昼の部では観れなかったらね〜。 もっとも彼らの場合、本領発揮は夜の部。 たっぷりやっちゃってください!
初めてカンザスシティバンドを観たのもここパラダイスロードだったんですよね。 アレがキッカケで、今やスタッフとしての参加。 なかなか感慨深いものがありますなぁ。
途中、ちょこっとドラムセットのトラブル発生。 カクテルドラムは、その構造上演奏中にどうしても “歩いて” しまう(演奏の振動でドラムが移動してしまう)ので、しっかり固定したんだけどな〜。 っと足下を見るとハイハットスタンドが “歩いて” しまってるっぽい。 このあたりの感覚はドラマーじゃないと判らないんだよね。 っつーことで演奏中にドラムセットの近くに移動(でも、パラダイスロードは超混雑だったのでそれだけでもタイヘン)。 ザスくんが演奏しているその最中、ベストポジションと思われる位置にキッチリ固定しました。 ええ、小生ドラムローディーとしては定評がありますから(汗)。
そんなワケで、今回ザスくんは拙者のカクテルドラムセットを使用。 記念に一枚というコトで。
21:10〜21:45(パラダイスロード)
鬼頭つぐる、小林創 & VENN
さて、いよいよ大詰めです。 本音楽祭の立役者。 アニキの登場だ! しかもピアノは小林さん。 そしてVENNちゃん。 場内は最高潮で盛り上がります。
とにかくパラダイスロードは超満員御礼。 熱気でムンムン! まさに男祭りっ…いや、音楽祭最後のステージを飾るにふさわしいステージとなりました。
そんなワケで大喝采の中、全てのステージが終了しました。 出演されたミュージシャンの方々。 スタッフの方々。 商店街の方々。 もろもろ手間の気も使う作業をこなしてくれたパラダイスロードのマスター。 そしてなにより、ご来場頂いたお客樣方、タイヘンお疲れさまでした!! ステキな音楽祭をアリガトウ!!
いやぁ、ホントに今年も楽しかったな〜。…などと言っているヒマは実はあんまりなくて、お客さんが引けるのを待つ間にパラダイスロード下の “三角コーナー” にまとめておいてある機材類をチェック。 グッズ類を整理して長机を折り畳む。 お客さんが引けたところで、全ての機材をパラダイスロードの店内に持ち上げて、一応の撤収作業が終了しました。
さて、この後は残っているミュージシャンの方たちとパラダイスロードで打ち上げであります。 鬼頭さんの一声でみんなでかんぱ〜い! いやっほ〜!
ワタクシは卓ちゃんと同じ席。 音楽談義やPOCOちゃんのハナシで花がさいちゃいましたわ。 またこの日は Mooney さんと『飯山ガキデカ Jug Stompers』の市ノ瀬さんの誕生日。 アニキの一声でみんなでハッピーバースデーを合唱。 しかもバースデーケーキまで出てくるという気の利いたサプライズも。 忙しい中、キチンと用意した配慮には脱帽であります。
時間はとっくに0時を回った頃、いよいよ朝までコースの打ち上げを行う為に、パラダイスロードを出発。 ええ、拙者も参加する予定でした。 …が、さすがに疲労困憊、っと言うより、ろくにメシも食わず、空きっ腹にビールをがぶ飲みしたもんだから、キモチワルイ…。 ま、疲れもあったのかしらん。 本当に残念だったんだけど、今回はオトナの判断(みんなに迷惑かけちゃうのも悪いし)で2次会参加は断念。 カミさんと二人で今日の観戦のハナシをしながら帰宅致しました。
結局、帰宅したのは1時過ぎ。 泥のように眠りにつきましたとさ。
翌日。 夕方近く。 パラダイスロードに置いてあった長机、折りたたみ椅子、電源ドラムなどの撤収作業。 パラダイスロードまでクルマで移動しながら、日常に戻った森熊美術館駐車場を目にすると感慨深いものがありました。 久々に “抜け殻” 状態。
お店に着くと、丁度いいタイミングで鬼頭さんが来店(鬼頭さんには悪いタイミングだが(汗))。マスターと3人で機材をクルマに積み込み、小生の会社まで運んで作業完了。 お疲れさまでした。
鬼頭さんのハナシでは打ち上げは4時過ぎまで続いたそうです。 あ〜、やっぱり行きたかったな〜。
さて、ここんところパラダイスロードの備品となっていたカクテルドラム。 機材の撤収ついでに引き上げてきました。 いえね、ちょっとワケありで。
どんなワケかって? ソレは次回の講釈で。
今回、観たバンド
Posted: 06/12/2010
Last updated: 06/20/2010