13インチバスドラムの製作(6) | comino Records
upcoming !
 

13インチバスドラムの製作(6)

banner
8月1日。 1週間経過。 薄板で補強した部分を確認してみますた。 見た目はこんな感じ。 少しチカラを加えてみると、弾力もあり良い感じだと思われます。
一方、折れちゃった部分はやっぱりヤバイ感じです。 つか、補強した部分の強度を確認しようと輪っかにチカラを加えたら「メキメキッ」って音がしましたわ(汗) う〜ん、見た感じも明らかに皮一枚って感じだもんなぁ。
ってなワケで、この部分も接合部同様、薄板で補強するコトにしました(つか、最初からそうすれば作業効率が良かった)。
さて、やっぱり木工には木工用のヤスリだろ、というご意見を頂いたコトもあり、いろいろ調べてこんなヤスリを購入しますた。
使ってみると、確かに木工用の方が作業性がいいかも。 でも、やっぱり細工鋸も併用。 この加工、そもそもヤスリだけで行うことそのものにムリがあるのかもね。
でもまぁ、道具が良かったのか、多少慣れたからなのか、前よりも早く出来ました。 仕上がりは…ま、少々雑ですけどね。
でも、よく見ると下の層が剥離しているのが見えますね。 やっぱり補強して正解だと思われます。
というワケで、薄板にタイトボンドをタップリ塗って当て木とクランプ2組で圧着ぅ! ええ、接着する際は、この圧着が重要なんです(マジで)。
はい、後は例によって完全硬化待ちです。 もう飽きた…
さて、もう一方の輪っかは折れも無くしっかりと接着出来ました。 そんなワケで、補強部分の仕上げに挑戦。 全てヤスリで仕上げるのはムリがありそうなので、まずは細工鋸でザックリとはみ出た部分を切断。
で、こんな感じ。 案外いい感じじゃね? 千円くらいの細工鋸だけど、“あさり” が無いので、細かい作業性は良いですね。 これは買って正解だったわ。
この先は、ヤスリで調整。 まずは、今回導入した木工用ヤスリでコシコシ…
続いて、紙やすりでコシコシ…
で、こんな感じ。 ほ〜ぼイメージ通りになりました。 思い付きとショボイ工具でトライしたワリには、いい感じに仕上がったんじゃね?(自画自賛)
とは言え、かなり凸凹もあるのでウッドパテで補修。 乾燥後、もう一度仕上げないとね。っというワケでこっちも完全乾燥待ち。
でまぁ、それからほ〜ぼ一ヶ月。夏場はなにかとイベントが多いので、あんまり作業が進みませんでしたわ。 でも、今日はちょっと午前中に時間があったので少しだけ作業再開。 月初に貼り付けた薄板もしっかり接着されました。
まずは細工鋸で大雑把にトリミングして…
あとは忍の一文字でヤスリがけ。 まぁ、なんとかイメージした感じには仕上がりました。
ただ、ちょっと幅を大きく削り過ぎちゃった部分があって、かなり目立つ溝になっちゃいました。
てなワケで、例によってウッドパテで補修。 またもや完全乾燥待ち。
っというか、なかなか『ボンド、パテ系の乾燥待ち工程』から抜け出せないなぁ(遠い目)。
そんなワケで、これから『横浜 大口あけぼの通商店会 納涼夏祭り』に行ってきます。 The Scrap Boys で出演です!
Posted: 08/31/2014