隅田川七福神巡り | comino Records
upcoming !
 

隅田川七福神巡り

今日は毎年の吉例、“むかし家今松師匠とめぐる”七福神巡りの日。今年もカミさんと一緒に参加した。
噺家さんと巡るツアーとはいっても、これはきわめてクローズドな集まりで、かつて新宿三丁目にあった『酔狂亭』というスナックつながりの恒例行事なのだ。 毎年異なる七福神を巡っているのだが、今年は『隅田川七福神巡り』である。この会としては5度目。小生等は初のコースである。
本来『隅田川七福神巡り』は浅草界隈(向島2丁目)から鐘ヶ淵(墨田5丁目)方面に向かう行程なのだが、最終地点が鐘ヶ淵では肝心の打ち上げを行うにも地の利を生かせない。そこで、打ち上げに力こぶの入ったこの会では、あえて逆のコースをたどり最終的に浅草にたどり着く行程を採用している。
13:00
鐘ヶ淵駅に集合。毎年のことながらクセの強い輩が駅前に集合(ちなみに小生が一番下っ端である)。当然のことながら待ち合わせの段階から駅前で飲み始めているのである。
大将であるK氏が30分遅刻したものの、全員揃ったところで駅前で集合写真。これが結構往来の人に迷惑をかけていると思うのだが…(汗) ひとまず多聞寺の毘沙門天様に向かう。
13:41
多聞寺に到着。参拝&記念撮影。


長居せず白鬚神社に向かう。多聞寺から白鬚神社がもっとも距離があるためだ。 今日は天気も良く、絶好の七福神巡り日和である。道すがら、小生も早速近くのコンビニでエネルギー源を補給。


14:06
白鬚神社に向かう途中『白髭東アパート』を初めて見た。
テレビのニュースか特番的なもので見たんだと思うが、白髭東アパートは『ドレンチャー装備のファイヤーウォール団地』である。なかなか壮観。

この付近〜隅田川東側では、戦災を免れた古い木造家屋が多く残っており、こうした家屋を火災から守るための防火帯としての機能も担っているのである。 ちなみに“ドレンチャー”とは、火災発生時に屋上タンクに蓄えた水を高圧ポンプで放水し、水幕を作ることによって家屋の延焼を防ぐための装備のことである。アパートの屋上にはタンクが装備されている。
14:28
白髭東アパートを過ぎてしばらく歩き、白鬚神社に到着。寿老神様の参拝&記念撮影。
こんな塚を発見。
師匠といろいろ見てみたが、どうも日本人のものらしい。詳細は不明。
14:43
お次の福禄寿様は向島百花園内にある。ここ向島百花園は隅田川七福神詣発祥の地でもある(と教えてもらった)。
さてこの百花園であるが、入場するには入場料が必要なのである。松の内までは入場無料なのだが、今日はもう10日ということでNG。入場料は150円。でも本来は松の内ってのは15日までじゃね? 一同渋々支払う。
せっかく入場料を払ったのだから園内を散策。でもまぁ、もう少し暖かい季節のほうが良いと思われ。


ところで、小生は各寺社で御朱印を頂いている。ところがこれが寺社によりまちまち。キチンとその場で御押印、墨書して頂けるところもあれば、あらかじめ作成済みの用紙に日付だけ記入してくれるところもある。いずれにしても統一してほしいものである。
百花園を出たところの屋台で“きびだんご”を買う。ホカホカで美味い。屋台もこじんまりしていてかわいらしい。
15:31
そろそろ道すがら建設中の『東京スカイツリー』が見え隠れするようになった。当然、この状態は今しか見られない。街角から東京スカイツリーが見えると、一同ケータイやデジカメで写真撮りまくりである。『平成ガメラシリーズ』のファンである小生としては、ギャオスが破壊した東京タワーを復旧している絵にみえてしまう。

15:33
途中『言問団子』に寄り道。でも、スンゴク高価。小生はひやかしで覗いてみただけ。昨年末『Quncho & Chuji』のライブでご一緒したカメラマンのナイスさんは、おみやげとして購入。

15:42
続いては弁財天様。っとその前に『桜餅山本や』で桜餅を購入。ここの桜餅は3枚の桜の葉で包まれている。甘くないオトナの味。
弁財天様のある長命寺は『山本や』のすぐ近く。参拝&記念撮影。(一同、カミさんがトイレに行っているのをすっかり忘れて記念撮影しちゃったもんだから、以降ちょっとタイヘンだった(汗))
15:52
しばらく歩いていると、重厚な作りの弘福寺が見えてくる。布袋尊様である。まったくもってヘンな例えだがゴシック様式な雰囲気が漂う(っと思った)。


16:10
そして最終地点(ほんとうはスタート地点)の三囲神社に到着。一つのお社に、恵比寿様&大国神様が同居(?)している(んだと思う)。お賽銭とお参りの方法に悩む。結局ふつうに参拝。


これで七福神巡りとしては終了。一同、浅草方面に向かう。
16:38
道すがら『牛島神社』に立ち寄る。参拝後、浅草に向かう。


17:16
さて打ち上げの方だが、誰が決めたか知らないが、浅草駅前の『金の蔵』に決定。
飲み物もつまみも全て270円均一。270円という金額が安いのか高いのかという議論もあるだろうが、それよりもオモシロいのがオーダーの方法である。この店では、飲み物、つまみ、お茶、灰皿、おしぼりに至るまで、すべてタッチパネルからオーダーするシステムを採用しているのである。回転寿司などではよく見かける方法ではあるが、居酒屋でこの方式を採用している店は初めてだった。
言わずもがな、この会のメンバーがタッチパネルだのパソコンだのハイテク機器に精通しているハズもなく、オーダーに手間取るワケだが、これが案外オモシロい。
[注文確認ボタン]をタッチすると今現在オーダーしたモノの一覧と合計金額がリアルタイムで表示される。ご丁寧に人数でワリカンした場合の一人当たりの金額まで表示される(最初はケータイの電卓機能で手計算していたが、後にこの機能が発見された)。最大の欠点は、オーダーしたものが実際に配膳されたかどうかのバリデーションを行うシステムが欠落しているコトである。
途中、日本酒を切らしてしまった、という居酒屋としては言語道断な状況になってしまったり、揚げ物系のつまみが異様に時間がかかるといったトラブルがあり、参加者一同いろいろと不満はあったものの、ひとまず味に関しては“無難にウマい”レベルであったため、大きな騒ぎにはならなかった(笑)。(日本酒に関しては、我々の猛烈なブーイング(汗)で、なんとか調達してもらい、無事熱燗を楽しむことが出来た)
19:38
「仕上げにそばでもたぐっていきますか」ってなハナシになり、丸屋へ。

もちろん、そば屋でも一杯。
最終的に20:30という、かなーりマトモな時間に解散。今年の七福神巡りも恙無く終了した。

Posted: 01/17/2010
Last updated: 01/22/2010